[ | | | 表紙 | 戻る ]

目(拾い食い)


「カマキリは動く物しか見えない」???そりゃ極端。葉っぱの上を歩きもすれば、木や草をよじ登りもする。動かなくたって見えるものは見えるさ。


「カマキリは動く物しか食べない」って言いたいんだろうね。その通り。大体はね。


カマキリのそばに餌となる小動物がいたって、相手がじっとしてたら気が付かない。これが、こそっとでも動くとたちまち「んん〜〜??」と足を伸ばし、腰(本当は前胸部と中胸部との境目)をひねり、顔を真正面に獲物に向けてじっと見る。ここからが我慢比べの始まりだ。「だるまさんがころんだ!」って何百回、何千回言わなきゃならないことか。


僕も、ずっとそうだと信じてた。カマキリは、動かない物は食わない、と。餌が手に入らないときはあれやこれや手を尽くして動かない物を餌と騙したものだ。それがジョーシキだった。


ところが、その常識を覆すような光景を見てしまった。なかなか餌が手に入らなくて何日もひもじい思いをさせてしまったあと、ふと掃除を怠ったカゴを見ると、何と以前食べ残して捨てた、元はバッタだったりコオロギだったりしたものの一部をじ〜〜っと見ている。


ああ、もしかすると部屋の振動か何かの加減でコロッと動いたのかもしれないね。もう動かないよ。お気の毒様。まだ食べられるかも知れないのにね。そして、いつ諦めるかと見るとはなしに見ていると、何とカマをさっと伸ばして捕まえてしまったのだ。そして、ムシャムシャと食べてしまった。


飼い主としては、何とか食い繋いでくれて嬉しかったけど、やっぱりびっくりしたね。その後、別の個体で2回見ているから、そんなに珍しいことではないのかも知れない。まあ何日もの間、生き餌はいないが生きていた餌はいる、という状況は自然界ではあまりないだろうが(涙)。



[ | | | 表紙 | 戻る ]