[ 表紙 | リンク集 | 掲示板 ]
標本箱
画像集2 2001マレーシア編

世界のカマキリたち

アフリカのヒナカマキリ[TNZ] Entella ? ♀成虫♂成虫
ウスバ?カマキリ[EGY] 4齢褐色個体背面正面 3齢緑色個体正面 ♂成虫 褐色1褐色2 緑変後1緑変後2
以上4点とーま氏より画像提供。 ケンランカマキリ[MYS] ♀成虫・標本 クビナガカマキリ[LNK] ヨウカイカマキリ科の1種。 終齢♀・全身胸部腹部食餌 終齢♂・全身胸部拡大 ♂の触角はクシヒゲ状、♀は糸状 成虫♂・全身胸部拡大 マレークシヒゲカマキリ♀[MYS] 全身頭部 角は柔らかい ♂はクシヒゲらしい 卵嚢♀と裏から 卵嚢の表面はつるっとしている コノハカマキリ[MYS] 成虫♀ 身体が半透明に透けている シルエットちょっとアップ ズームアップ食事中 ♀と卵嚢卵嚢(裏) ランカマキリ[MYS] 終齢♀ 角付きのケントウカマキリ[LNK] 終齢♀背中前脚前脚内側 成虫♀前半身 成虫♂前半身 カレエダカマキリ[MYS] 緑色個体(14cm?)/その顔 白色個体 いずれも♂と思われる キノカワカマキリの 幼虫[MYS] 全身 胸部拡大 Penang Butterfly Farm 所蔵の巨大な カマキリの標本 重そうなカマキリ[MYS] 長いカマキリ[MYS] 小さいカマキリ[USA] フロリダやジョージア州の ヒナカマキリ。だそうです。 初齢 耳掻きと共に前半身 上半身横から 中後脚 走るより跳ねる 小さいカマキリ[MYS] 写っている指は何と小指!♀成虫 その卵嚢 色・形・大きさ、いずれも 日本のヒナカマキリと似ている。 初齢幼虫の捕食 アリへの擬態か 初齢幼虫シルエット 腹はさほど膨らんでいない。 よく見るとやはりカマキリ。 3齢幼虫か コノハの腹のカマキリ[PER] 背面腹面 コノハムシの腹を思わせる 終齢♀で体長9cm ガルウイング?カマキリ[PER] 横から 雌雄でかなり形状が違うらしい ヒナカマキリ[JPN] 孵り立ての幼虫 トビムシをお食い初め 99年3月14日、体長3〜4mm。 成虫♀ 背景は私の小指 99年6月、体長16mm。 ハラビロカマキリ[JPN] 孵り立ての初冷幼虫写真小写真大 陽光の下孵化中 01年5月13日。やはり オオカマより孵化は遅い? タケカマキリ(幼虫)[MYS] 展足中ですが、細長さは 分かっていただけるかと。 亡霊カマキリ(アフリカ) 全身。 あらゆる部分が特徴的。 ヒツジバエを食べる。 頭部に短冊状のねじれた突起。 フィルム・ケースと大きさ比較。 長四角く薄い翅が目を惹く。 ♂の顔 突起の捩じれ具合がキュート。 NEW! 脱皮直後の♂乾燥中 卵鞘 産み終わりの長い尻尾が必ずある。 同属のP. illudens Faune de Madagascar Insectes Mantodea表紙 ヒトツメカマキリ(アフリカ) 卵鞘/初齢側面背面 メダマカマキリ、 African Flower Mantisとも。 コート・ディボアール産。 初齢は青黒い金属光沢がある。 南米のカマキリ 卵鞘/初齢正面側面 パラグアイ産。 マルムネカレハカマキリ[MYS] 3齢4齢 ここで胸の形が大きく変わる ヒシムネカレハカマキリ[MYS] ♀成虫 幼虫に水を遣る プラケの蓋に産卵 マダガスカル産[] おーつき氏より画像提供。 カマキリバエ[JPN] カマキリ目ではないが、 前脚がカマ、 しかも顔は逆三角形。 ※ニフティ昆虫フォーラム  ケンセイ氏より標本拝受。 オオカマキリ成虫♂[JPN] 前脚基部の付け根の間の斑紋。 赤みが感じられる(はず)。 チョウセンカマキリは、 赤みのない黄色。 [MYS]マレーシア [LNK]スリランカ [PER]ペルー [EGY]エジプト [JPN]日本

[ 海野和男さんの写真集より ]
[ 表紙 | リンク集 | 掲示板 ]