[ 表紙
| 画像集
| 掲示板 ]
[ Photo
| Text
| Community
| Shop
| Other Links
| Insects ]
Mattie のカマキリンク
[日][英][西]などは言語です。
-
- TERRA TYPICA[英/独]
- 昆虫の項目の写真集は今のところ(2000.8)カマキリのみ、しかも豊富です。学名から写真が引ける貴重なサイト。スイス発のこのサイト、ホームはこちら。
- MANTIPOLIS[英]→閉鎖
- 画像が充実しています。学名と対比できる個体多し。最近(98.12.10)表紙が重くなりました。画像リストはこちら。
- Bienvenue chez les insectes[仏/英]←移転先を見つけました!
- こちらも画像が充実しています。他にナナフシや甲虫など。
- mantid[英]→閉鎖
- カマキリの生態に関する最新情報を網羅しています。珍しいカマキリの写真あり。Prohierodula congica, Choeradodis sp., Empusinae.
- Curious Wildlife. See the leafy sea dragon, the lichen-mimicing katydid, the lichen mimicing mantis, and other strange and wonderful wildlife.[英]→閉鎖
- 「苔」に擬態するカマキリ。飼ってみた〜い!乞う学名。
- カマキリの卵図鑑[カマキリの卵][日]
- オオカマキリ、チョウセンカマキリ、ハラビロカマキリ、コカマキリの卵鞘のイラスト。
- カマキリの飼育法[昆虫採集と昆虫標本の作り方][日]
- 大型・小型のカマキリの飼育法を紹介。ショウジョウバエの集め方はイラスト付き。
- メルシー・インセクト ハウス[ミヨシ・メルシー][日]
- 新潟の洋品店「メルシー」さんのオーナーの個人的趣味であるカマキリ飼育に関するページ。スタート半年にして手掛けたカマキリの種類の多さに驚く。砂漠のカマキリEremiaphileの写真など必見。
- A Cold Blooded Gallery[英]→閉鎖
- 冷血動物全般ですが、コスタリカのカマキリの「表裏」の写真があります。Choeradodis servillei?。
- Senckenberg Deroplatys sp.[独]
- Deroplatys sp.(horificata?)(ヒシムネカマキリ)の標本。
- Praying Mantid[英]→閉鎖
- カマキリの生態に関する解説。成虫・幼虫・卵鞘の写真。幼虫のはナナフシみたいなカマキリです。
- Dannes djur - Fotoalbum 1[スウェーデン]→閉鎖
- Deroplatys sp.(lobata?)
- Dannes djur - Fotoalbum 2[スウェーデン]→閉鎖
- Deroplatys sp.(desiccata?)
- Professor Malcolm Edmunds[英]
- 研究者の自己紹介。Plistospilota guineensis (Ghana)の写真。
- ケンランカマキリ[海野和男のデジタル昆虫記][日]←移動
- ケンランカマキリMetallyticus sp.、ゴウシュウコノハカマキリ、……。
- ハナカマキリ[奥本大三郎の虫眼鏡サイト][日]→閉鎖
- ファーブルの情報が充実。写真はHymenopus coronatus。
- 昆虫園-1[多摩動物公園][日]
- Hymenopus coronatusおよびDeroplatys sp.(truncata?)のイラスト。多摩動物公園の昆虫生態園では熱帯産カマキリの生体が見られるんですよね。
- 121b0003/121b0004/1102b001[西]
- ベネズエラのカマキリに関する論文が写真付きで豊富に載っています。
- Mantis octospilota[英]
- 紫色のカマキリの写真。削除されてしまいました。
- BOBSPICS[英]→閉鎖
- オーストラリアのカマキリかな。
- 静岡の身近な昆虫たち(カマキリ)[日]
- ここを見れば日本の主立ったカマキリの画像が得られます。
- カマキリ・ナナフシの仲間[日]→閉鎖?
- オオカマキリTenodera aridiforia、コカマキリStatilia maculata、ハラビロカマキリHierodula patelliferaの写真多数。
- カマキリの意匠の切手[切手に見る昆虫の世界][日]←移動
- 世界中のカマキリの切手が判ります。どうやって入手したんだろう。Blepharopsis mendicaやChoeradodis strumariaなんかはかなりリアルです。
-
- カマキリの勘違い[ナチュラリストクラブ][日]
- カマキリの♀が産卵前に♂を食べる「カマキリについての」一般的な勘違いの話。カマキリのイラストと共に丁寧な解説が載ってます。
- ベランダのカマキリ[長島ゆりMinds Eye][日]
- シンガー/ソングライターが語る、ベランダに棲み付いたカマキリとの触れ合い。ホラー・オカルト好きでもある長島ゆりさんには、カマキリの唄も作ってくださるよう依頼中(笑)。
- 神近まりWEBSITE][日]
- シンガー/ソングライター神近まりさんのサイト。この人のライブに行くと何故か新しいカマキリファンに会える・・・。
- Transvaal Museum/Entomology/South Africa[英]
- 南アフリカの博物館。Giant praying mantisの写真が公開されそうなので待っています。夜間、週末(現地時間)などはシャットダウンしているのか接続できないようです。
- ギプスをしたカマキリのおはなし[HONOKA WORLD][日]
- 生き物大好き少女の愛情溢れるほのぼのエッセイ。カマキリにギプス、私もやりました。→不明。移転したのかな???
- 雪を占う カマキリの卵嚢(らんのう)と積雪深[日]
- オオカマキリの卵嚢の高さと積雪との関係に関する研究論文。
- コカマキリ「8っちゃん」の食生活[粟谷さんちのへのかっぱ][日]
- 「カマキリは生餌しか食べない」というカマキリ飼いの常識を覆し、コカマキリ8っちゃんに人間と同じ物をどんどん食べさせてみるという意欲的な粟谷さんちのサイト。腹が減れば死に餌も食べることは知ってましたが、まさかピーマンまで勝手に食べるとはいやはや……。
- Das Tierreich Mantidae Key[C.Herger Thomann & Charlotte R. Goodson's Home Page][英]
- 「Bible of Mantis」と言われるGiglio-Tos博士の著書。表紙がドイツ語で中身はフランス語なんですが、英訳プロジェクトが始まりました。みなさんもご協力お願いします。
- Praying Mantis Central[英]
- この世界(カマキリ愛好家)では最も著明なサイトだと思いますが、1年以上メンテされていません。サブドメインの移動でページ内のリンクも死んでいますが、手でns9000.furman.edu→www.furman.eduと置き換えてやれば辿ることができます。
- CEBH - Dr. David D. Yager[英]
- カマキリの聴覚に関する研究論文。
- MANTIDS Including PRAYING MANTIS[英]
- 大小のカマキリに関する記述あり。
- Journey into Warmer Climes[英]
- 個人の方のオーストラリア国内旅行記なんですが、「頭も体もダイアモンド型の灰色のカマキリ」がいたという記述が気になって……。
-
- ニフティサーブ昆虫フォーラム[日]
- 専門家から初心者まで、虫好きが(虫嫌いも!)集ういちばんの情報源です。
- Wired News -- Mantis Fanciers[英]
- カマキリ愛好はもはや認知された趣味?Wiredに特集されるなんて!
- Mantis Study Group[英]
- カマキリ研究会、ですね。年4回紙媒体の会報が発行されています。日本からの参加は年会費9英ポンドです。
- Nature Forum: The Wildlife Garden[英]
- 野生動物を迎えられるガーデニング(園芸)、というテーマのBBS。カマキリに関する発言もあり。
- 直翅系昆虫の広場[むしむしねっと][日]
- 岩田健一さんが主催する直翅目昆虫に関するBBS。まてぃもいろいろ書かせてもらい、情報もいただいています。
- Orchid Mantis[日]
- Orchid Mantisさんのページ。カレハカマキリの飼育情報など。
- スケイル[日]
- 雑誌です。カマキリを今までに扱っていたかどうかは分かりませんが、これから扱ってくれるかも?
- Les petites annonces d'Insectes[OPIE-Insectes][仏]
- 私の拙いフランス語力から察するに、研究者がお互いの手持ちの昆虫を交換するための掲示板と思われます。乞う正確な解釈。子ページのURLはしばしば変わっています。
- 多摩動物公園 昆虫愛好会[日]
- 日本昆虫協会 Japan Insect Association[日]
-
- LIS[日]
- 昆虫専門の輸入商。熱帯各地から生き虫を取り寄せてくれる。
- Fennec Reptiles[日]
- 通販ショップAnimal House Fennec。カレハカマキリなどが安価で購入でき、対応も親切。……移動?
- Noah's Ark[日]
- マニアが開いてしまったペットショップ。店長がマニアだけに品質や品揃えにはこだ わりがある。……移動?
- SCIENCE FACTORY[日]
- 大阪のペットショップ。国内産のカマキリまで扱っているとのこと。広い温室に感動しました。
- 月夜野ファーム[日]
- フタホシコオロギやヨーロッパイエコオロギの他に、シルクワーム(カイコ)も扱っている。
- みとコオロギ[日]
- オンラインでフタホシコオロギやヨーロッパイエコオロギが注文できる。午前中の注文は当日発送とのことで、緊急時に助かる。
- Bug World[英]
- マレーシア(イポー)の昆虫商。カマキリの生体に関しては卵鞘のみ扱っている。
- Scope Main[日]
- 爬虫類を含め生体、餌や飼育セットなどが豊富なショップ。新着リストが用をなさない(アップされたときには売り切れ)ことがあるようなのが残念。メイリング・リストなら最新情報が入るかも?
- DEI Insect Enterprises[英]
- アメリカの通販業者。USA国内のカマキリ(?)を3種扱っているようです。……移動?
- Whyte Ark Reptile[英]
- アメリカの通販業者。アフリカ産カマキリもあり。メイルを送ったけど梨の礫だった。……移動?
- Wort's Hoppenin' - July 1995[英]
- "Praying Mantis"という名前のビアカクテル(!)
-
- Bioscience Database Sites[日]
- 昆虫全般に関するリンク集。他のリンク集もあり。
- Gottesanbieter[英]
- カマキリに関するリンク集がページの下の方に。
- 両生類の餌[両生類びっきぃとやまどじょう][日]
- 爬虫類の生餌について紹介しています。カマキリにも使えるものがあり参考になります。
- 生物関連のリンク集[サイエンス・グランプリ2001][日]
- 小中学生に自然や科学に接する切っ掛けを提供する、東京電力主催のイベントの期間限定サイト。夏休みの宿題に活用しよう。
-
- Penang Butterfly Farm[英]
- ペナン・バタフライ・ファーム。世界最大規模のチョウ園で、マレーシア産のカマキリも生体を見られる。移動してました。
- あにまるサーチ![よこまま][日]
- 動物全般のディレクトリ・サービス。
- いきものなんでもサーチ[日]
- 生物全般のディレクトリ・サービス。
- 動物フォーラム・昆虫リンク集
[獣医師広報板][日]
- 獣医師の情報交換を図るページ。
- 昆虫:爬虫類:軟体動物のリンク集
[おもしろ:漢字ことわざ事典][日]
- ことわざを紹介しているサイトですが、昆虫にまつわることわざや、昆虫サイトへのリンクもあります。
- Welcome to the Butterfly Farmer[英]
- コスタリカのチョウ飼育園。全世界へのチョウの売り上げで自然保護の資金を捻出しようというプロジェクト。
- Zoological E-mail Directory[英]
- 昆虫学者のメイル・アドレス集。
- マルチメディア昆虫図鑑改訂版(初版)[日]
- アスキーのCD−ROM。海野和男氏の写真満載、虫の鳴き声も収録されていてお薦めです。
- 昆虫情報発信基地[日]
- 昆虫に関するリンク集。外国産昆虫の輸入規制に関する記述があります。
- Jamides Home Page[日]
- 東南アジアのシジミチョウを中心としたページ。昆虫全般に関するリンク集あり。
- Bug Pets[英]
- Bug Clubのページ。カマキリのイラストによる動画あり。このサイトにはペンパル募集のページもあります。
- +ペット葬儀[日]
- ペット葬儀・ペット火葬、ペット霊園選びを元ペット葬儀会社勤務の主婦がアドバイスしています。
- The Australian National Insect Collection[英]
- オーストラリアの博物館。
- 日本ショウジョウバエ研究会[日]
- 遺伝子研究の実験材料として重要なショウジョウバエ。私達にとっては餌として重要ですね。
[ 表紙
| 画像集
| 掲示板 ]